バイクのフロントフォークを突き出す理由は、大抵の場合次の2つの目的のどちらかです。
・ハンドリングをクイックにしたい場合
・車高を下げたい場合
僕のWR250Rのフロントホークを19㎜突出しました。(購入3ヶ月後頃の話)
では、こうなった経緯ですが。
WR250Rの様に軽量なバイクは、軽いハンドリングでひらひらと曲るイメージを持っていたのですが、中古で購入した俺のWRは曲らない。
購入時から8の字の練習をしているのですが旋回の切替しが遅く、小さく回れない、速く曲がれない、下手すぎる。
初心者だから乗りこなせていないだけなのですが、練習しても全然上手くならない。
低次元のレベルで早くもスランプ
早朝練習の中、寒さに震えながら一向に進歩しない自分のライディングテクを見つめ直し思いました。(まだ寒い時期のこと)
このままでは楽しくない。
もう、自分の技術が足りないなら、バイクでカバーすればいいじゃないか!(他力本願)
乗り易い様にカスタムだ!
ハンドリングをクイックにする?
その前にもっと気になることがある。
それは、足付が悪いことから来るバイクを倒すことへの不安感。
短足の僕はちょっと凹凸のあるとこだと、足がつかなくておとっとってなることがある。
(WR250Rノーマルのシート高は890mmと短足でなくとも足付はよくない。)
バイクが傾くと爪先立ちでは支えきれないので、低速旋回時にバイクを倒し込むのに不安があります。
走り出してしまえば足付き性は、関係ないのですが、低速バランスの練習をしたり、舗装されていないところに入ってみたりという乗り方には、足付きは良い方が乗りやすい。
足付き良くなれば、バイクを倒し込む際の不安感もちょっとは軽減されるでしょう。
と言うことで、車高を下げることにしました。
WRはリアサスに車高調(出荷時の個体差の調整のためらしい)が付いていて、リヤを最大20mm調整することが出来ます。それに合せて、フロントホークも突き出せば、車高が最大20㎜位下がる。
と言うことで、中古で購入した自分のWRで確認すると、リヤは調整幅一杯まで下げてある。
ん?
リンクバーの素材がリンク周りの作りとちがわない?純正部品と違ってない?って、気がついたのがこの時。
購入店の店長に聞いてわかったのが、前のオーナーがローダウンリンクに交換した整備履歴が残ってるって話。
ネットで調べました。
おそらく。いや、確実にこれはEFFEX(エフェックス) ローダウンキット。
ノーマルからリヤ周りは20mmダウンです。
一方でフロントは、ノーマルのままです。
まさかの、リヤ下げて、フロントはそのままの高さ。
お尻下がりの状態です。
そりゃ、曲がりにくいわ!アメリカンバイクかよ!
一般的に、
リアに対してフロントホーク長くする→キャスター角が大きくなる(フロントホークが倒れる)→直進安定性が高くなる。
つまり、
曲りにくい!
ちなみに逆は、
リアに対してフロントホーク短くする→キャスター角が小さくなる(フロントホークが起き上る)→直進安定性が悪くなるが曲りやすい。
ネットで見るとフロントホークの突出し10㎜変えるだけでも、結構体感変わるらしいですよ。
僕のWRはノーマルと比べて20㎜位フロントが高い状態です。
そりゃ曲がりにくいわ!ってことで、20㎜フロントホーク突き出してみることにしました。
何度もフロントフォークの突き出し量を測りながら調整しますが、なかなか左右同じ長さにする微調整が難しいです。
だんだん、イライラしてきたところで左右の長さが19mmで一致、もう19㎜でいいや!いや、19㎜が最適解だ!きっとそうに違いない!
試走。
イイね!なんか切り返しの反応良くなった気がします。
実際どの程度効いたか分からないけど、崩れていた前後バランスがいい方向に修正されたはずです。
やっぱ、バイク楽しい!
て、思ったのが購入後間もない頃の話。
あれから1年以上経って益々バイク楽しいって思えるから、背伸びしてWR250R買って良かったて思えます。
低身長でハイリフトのオフロードバイクに躊躇している方には、ローダウンシートもありますよ。
0 件のコメント :
コメントを投稿