こんにちは。
お風呂場の窓は、すりガラスになっていて外から中が見えないようになっていますよね。うちのお風呂場の窓もすりガラスですが、急に、妻が、風呂場の窓が外から透けて見えていないか?って、言いだしたのですよ。
すりガラスでも、ボディーラインが分かる位の透け方の窓があるというのが、妻の周りで今ホットな話題のようです。
うちの窓を確認してみました。
夕方のまだ少し明るいころに確認したら中は全く見えませんでしたが、夜中の真っ暗闇で外から見たら、お風呂に入っているのが男か女かは分かる位の見え方でした。
まぁ、これくらいなら大丈夫だよ。
と思ったら。妻は納得しませんでした。
妻の言うことは、最優先事項です。
そういう訳で、タイトルのとおりお風呂場の窓に目隠しシートを貼ったので、その注意点と効果を報告します。
窓の目隠しにはどんな方法がいいの?
窓の目隠し方法で思いつくものを比較して、うちのお風呂場の窓にはどれがいいか考えてみました。
・カーテン
防水生地なら取付けるのもあり?でも、お風呂にはじゃまかもね。
・外に簾(すだれ)を付ける
いいと思うけど、妻は捲ったら見えるから不十分と言うので却下。
・窓格子にパネルを付ける
窓格子にパネルを付ければ、簾のように捲ることは出来ません。ただ、外から窓を拭くことは出来なくなりますね。そもそもうちの風呂場の窓には格子が無い。この記事を読んでくれた方のお家ならどうかなと思って提案してみました。
・透けない窓ガラスに交換する
窓ガラス交換となると費用がかかりますね。安く済ませるなら、窓ガラスはそのままで、上から更に目隠しシートを貼るのが現実的です。
取りあえず、窓ガラスに目隠しシートを貼ってみることにしました。
目隠しシートはどれがいい?
ホームセンターでも売っていますが、どれくらい透けて見えるのかが気になる商品ですからサンプル画像を確認して探してみるのが良いかもしれませんね。僕はAmazonで、サンプル画像を見ながら探しました。
注意するのは、
・透けにくい商品ほど、光を通さないので、日中の部屋は暗くなります。(お風呂場なら、多少暗くなっても大丈夫かな。)
・シートを貼るのに、水で貼るタイプと、糊が付いているタイプがあります。
水で貼るタイプは、貼りなおしが出来ますので貼付が簡単ですが、凹凸のある面には貼れません。ネットで探すと水で貼るタイプの方が大半を占めています。
屋外に貼るなら剝がれにくい糊が付いているタイプが確実です。
柄もプリズム、格子、和柄などいろいろありますが、僕は、シンプルな柄の無いスリガラス風のものを選びました。
ロール状で送られてきました。
ガラスに貼る前にどれ位透けるか確認
モデルとシートの距離0cm
モデルとシートの距離20cm
20cm離れれば、輪郭も分かりませんね。いいかも。ただ、今は明るい室内での確認、心配なのは真っ暗闇の外から明るい部屋を覗いた時にどうかってとこです。
窓ガラスに目隠しシートを貼る
用意するもの
1.シートを切出す道具
・カッターナイフ・定規
・メジャー(窓のサイズを測る用)
2.窓の掃除道具
・中性洗剤(食器洗い用の洗剤)・新聞紙又はキッチンペーパー
・ガラススクレーバー(あれば)
3.窓にシートを貼る道具
・霧吹き・スキージ(短いプラスチック定規でも可)
作業方法
1.目隠しシートを窓のサイズにカットする。
目隠しシートがロール状に巻かれていますので、あらかじめ巻癖を取ってから作業をしましょう。窓のガラス面のサイズをメジャーで測って、目隠しシートのカットするサイズにマジックで目印を付けます。2~3cm大きく切り出して、貼り付けてから余分な部分を切り落とすのが、きれいに仕上げるコツらしいですが、自分は貼りつけてから切るのは面倒、窓ガラスの端に隙間が出来てもいいので、むしろ小さ目サイズにカットしちゃいました。
お風呂場と脱衣場で6枚使います。
2.窓をきれいに掃除します。
窓に汚れがあると貼ったシートが直ぐに剝がれてしまうため、綺麗にしておくことは超重要です。中性洗剤を使って脱脂もしましょう。昔ながらのやり方ですが、窓ガラスは新聞紙で拭くと汚れが良くとれます。小さなゴミが残ると貼ったシートが浮いてしまうので、ガラススクレーバーで仕上げると尚よいです。3.窓に目隠しシートを貼りつける。
水で貼りつけるタイプの目隠しシートの貼り方です。霧吹きで窓に水滴を付けます。目隠しシートの裏面(貼り付ける側)の薄いフィルムを剥がします。静電気が発生するので、この時も、霧吹きを掛けながらやると良いと思いながらも、1人作業ではむりでした。出来れば2人でやると良いです。シートの上端を窓ガラスの上端に合せて位置決めをしてから、全体を貼り付けます。この時、ガラスとシートの間に空気が入ってしまいますが、仕方ないです。後で気泡抜きをがんばります。
気泡抜きは中央から外に追い出すようにスキージで擦りますが、スキージが滑るようにシートの表面にも霧吹きで水滴を付けるとやり易かったです。小さい気泡は、スキージよりも指で押してやる方が気泡抜きし易かったです。
空気が抜けたら、周りの水滴を拭いて出来上がりです。
目隠しシートの効果は
すりガラスの窓に重ねて貼っていますので、効果が分かり難いですが、Before/Afterの写真がこちら。
モデルとの距離0cm(すりガラスのみ)
モデルとの距離0cm(すりガラス+目隠しシート)
目隠しシートを貼る前は、モデルが誰か分かりそうですが、シート貼ったらモデルが誰か分からない。(土偶かな。)
モデルとの距離20cm(すりガラスのみ)
モデルとの距離20cm(すりガラス+目隠しシート)
20cm離れると、目隠しシートを貼った後は、輪郭も分からないですね。薄ら影が、見えるくらいで人影かどうかも判断出来ません。
窓近くに立っても窓ガラスとは20cm位は離れているでしょうから、これならもう透けて見えるってことはないですね。
これなら妻も納得です(*´・ω・`)b
最後に
今回、一番おどろいたのは、お風呂場のすりガラスが結構透けて見えているのに、(お風呂場をリフォームした僕か子供の頃から)30年間気付かなかったことです。
お宅は大丈夫ですか?Check it out now!
あっ!紹介してませんでしたが、今回のモデルは、
0 件のコメント :
コメントを投稿