田舎暮らしのイナカクジラ

イナカクジラのブログです。誰かのお役にたてればうれしいです。

メニューを開く
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

自己紹介

自分の写真
イナカクジラ
こんにちは!田舎暮らしをしているイナカクジラです。このブログは、実際にやってみたDIYなどの記録です。
詳細プロフィールを表示
  • Home

暮らし

お家のダイニングテーブルで卓球したらめちゃ楽しかった話

こんにちは、休日は子供と遊ぶのが楽しみのイナカクジラです。 寒い日や雨の日に自宅で遊べるものはなにか無いかと購入したのが、ポータブル卓球セット。

自転車

子供用自転車(ママチャリ)の効きが悪いブレーキを対策した話

こんにちは、子供の自転車のブレーキの効きが悪いので、対策した話です。 はじめに概要 ブレーキの調整により効きを良くしようと試行錯誤し、多少は良くなりました。 それでも、まだまだ満足いくレベルではなかったためフロントのキャリパーブレーキを交換して、とても良くブレー...

自転車

ネット通販で子供用自転車を買った話

二児の娘を絶賛育児中のイナカクジラです。 ネット通販で子供用自転車(シティーサイクル)を購入しました。自転車という調整整備が必要な商品をネットで購入するときの注意点などご紹介します。

自転車

子供が自転車の補助輪を外して乗れるようになったので練習方法を紹介したい

二児の娘を絶賛育児中のイナカクジラです。 多種多様なライフスタイルがある世の中に変わり、母親の役割り父親の役割りは家庭によってさまざまですが、我が家では子供の自転車の練習に付き合うのは、父親である僕の役割りです。 長女が補助輪無しで自転車に乗れるようになったので、練習の過...

自転車

オフロードバイクに乗れないときの練習にBMX(自転車)を買った話

オフロードバイク脱初心者を目指して練習中のイナカクジラです。 オートバイの練習というと、サーキットなどで速く走る練習を想像するかも知れませんが、僕のオフロードバイクの練習は、低速でバイクを正確に操ること。 何秒足を着かずに停止出来るかのスタンディングスティルを始めとす...

<Previous Next>

カテゴリー

  • DIY
  • WR250R
  • バイク
  • プリウス(ZVW30)
  • ブログ
  • 自転車
  • 就職転職
  • 暮らし
  • 旅

人気記事

  • プリウスの補機バッテリーを自分で交換する方法

    僕のプリウス(30系)の補機バッテリーの寿命が来たようで交換することになりました。 ところが、ディーラーで交換なら約4万円(カー用品でも同じくらい)と高い! バッテリー自体が高い様ですが、販売店によって値幅が広く1番安く入手できるネットなら2万円弱でしたので、ネット...

  • プリウスの補機バッテリー上り(寿命)の前兆

    僕のプリウス(30系)の補機バッテリーの寿命がつき、先日自分で交換しました。バッテリー交換に至るまでに現れた症状について、忘備録として書き残しておきます。 ちなみに、補機バッテリー交換の記事はこちら (プリウスの補機バッテリーを自分で交換する方法) です。

  • カーテンの隙間からの光漏れが眩しい時の対策方法を紹介

    こんにちは。 カーテンの隙間から漏れる光が眩しくて、寝たいのに眠れないなんてことありませんか。 僕は、眩しいなって起きて時計を見ると、まだ、朝の 5 時。 早起きのおじいちゃんかよ。って、自分に突っ込みをいれることが良くあります。(まだ気持ちは二...

  • プリウス(30系)のスパークプラグ交換(NGKプレミアムRX)で燃費改善!

    プリウスのスパークプラグを自分で交換したので、手順と注意点を解説します。

  • エアクリーナーボックスのダイヤフラム撤去でフルパワー化(WR250R)

    WR250R/Xの鉄板チューン エアークリーナーボックスのダイヤフラム撤去 を実行しました。 エアークリーナーボックスのダイヤフラム撤去でフルパワー化とは 厳しい環境規制(騒音対策など)をクリアするために高回転域で強制的に吸気量を減らしパワーを落とすシステムがWR2...

  • WR250Rに低速トルクが欲しくてスプロケット交換を考える

    オフロードバイク(WR250R)に乗るようになってからというもの。これまでは気にも留めなかった小道が気になってしまいます。 車やオフ車じゃないバイクでは、走りたいとは思わない道も、WR250Rに乗っていると、いったいこの道は何処に続いているのか?なんて好奇心を持って進んでしま...

  • プリウス(30系)のリアブレーキディスとプレーキパッドの交換

    僕のプリウスのリアブレーキディスクローターの錆が酷い状態になり自分で交換しました。 交換が必要な状態の見極めと自分で交換する場合の手順と注意点を中心に解説します。

  • お風呂場の窓が透けてない?窓ガラスに目隠しシートを貼ってみました

    こんにちは。 お風呂場の窓は、すりガラスになっていて外から中が見えないようになっていますよね。うちのお風呂場の窓もすりガラスですが、急に、妻が、風呂場の窓が外から透けて見えていないか?って、言いだしたのですよ。 すりガラスでも、ボディーラインが分かる位の透け方の窓が...

  • プリウス(30系)にシガーソケット増設(カーメイトCT775ヒューズBOX配線2連ソケット)

    プリウス(30系)のシガーソケット(コンソールボックス(肘掛)の中にあります)が、使いにくいので増設しました。 安く!簡単に!僕でも簡単に出来たので紹介します。 ちなみに、今回、シガーソケットを増設する目的は、ドライブレコーダーの電源を取るためです。プリウスの運転席...

  • 履歴書の職歴の書き方「入社、退社」では無く「就職、退職」と書くと良い理由

    履歴書の書き方は、大手転職サイトで分かりやすく解説していますので、そちらをご覧いただければ良いと思います。 僕からは、職歴の書き方で、「入社」「退社」それとも「就職」「退職」どう書いたらいいの?と疑問に思ったとはありませんか?採用に携わる立場の視点でご紹介します。 ...

ブログアーカイブ

  • ►  2020 ( 13 )
    • ►  12月 ( 4 )
    • ►  11月 ( 3 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 3 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2019 ( 18 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 4 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  4月 ( 3 )
    • ►  2月 ( 3 )
    • ►  1月 ( 3 )
  • ▼  2018 ( 60 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ▼  11月 ( 5 )
      • お家のダイニングテーブルで卓球したらめちゃ楽しかった話
      • 子供用自転車(ママチャリ)の効きが悪いブレーキを対策した話
      • ネット通販で子供用自転車を買った話
      • 子供が自転車の補助輪を外して乗れるようになったので練習方法を紹介したい
      • オフロードバイクに乗れないときの練習にBMX(自転車)を買った話
    • ►  10月 ( 3 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  8月 ( 6 )
    • ►  7月 ( 9 )
    • ►  6月 ( 7 )
    • ►  5月 ( 5 )
    • ►  4月 ( 7 )
    • ►  3月 ( 9 )
    • ►  2月 ( 7 )
Powered by Blogger.