TR-8フロントタイヤが偏磨耗したので、回転方向逆向きに付け替えた話

私のWR250RのフロントタイヤはIRCのTR-8を履いています。

TR-8は公道走行可能なエンデューロタイヤで、公道走行可能なブロックタイヤの中では、オフロード走行を重視したモデルです。



TR-8のフロントタイヤは公道でもオフロードでも十分グリップして気に入っています。

同時に交換したTR-8のリアタイヤも良かったけど、リアはブロックの減りが早くて3000kmでオフロードでのグリップ力は低下、4000kmでブロックも無くなったので交換。
その後はリアはIRCのGP22という標準的なトレイルタイヤに変えましたが、フロントタイヤは長持ちするからTR-8をそのまま使い続けて今は7000km経過。


7000km使ったTR-8フロントタイヤの状態が、この写真。
ほとんど公道、たまに林道をゆっくり走る使い方で、センターしかすり減って無いですが、ブロックの減り方が、ちょっと変わってます。

写真ではちょっと分かりにくいですが、回転方向に対してブロックの後ろ側の方が良く削れてます。

そろそろ交換時期かとも思ったけど、TR-8は回転方向の指定が無いタイヤなので、反対向きに履き変えたら、ブロックの残っている側がまだ使えるんじゃないと、財布と環境にエコな考えを思い付いて実行です。

ちなみに私、自分でタイヤを手組みで交換するのは、今回が4本目になります。前回交換したのは1年前なので、やり方も忘れてネット動画で確認しながらやる初心者作業でしたが、TR-8のフロントタイヤは、柔らかくて交換しやすいというのがタイヤ交換の感想。

まずは、フロントタイヤを取り外します。
リフトアップする前に、アクスルナットとボルトを緩めておく。(いつも忘れて、リフトアップしてから気付くんです。実は今回も。)

リフトアップするのには、オフロードバイク用のリフトスタンドが便利です。フロントタイヤが浮くように前寄りにセットしてリフトアップ。

フロントタイヤを取り外すと、リフトアップした車体がちょっと不安定。ぶつかって倒さないように。

取り外したタイヤの空気を抜きます。
バルブのむしを外すときは、吹き出す空気でむしが飛ばされないように気を付けて行います。

ちなみに、上の写真の左側のグリップの付いた3本のタイヤレバーを使います。右側の平形の2本のタイヤレバーは、携帯用に買ったけど先端が厚くて私は上手く使えない。初心者程良い工具が必要ですね。

今回、使う工具は、タイヤレバー3本とリムプロテクター、それからビードクリームとむし外し。

ビードキーパー(ビードバディー)とバルブガイドもあるとタイヤ交換が少し楽になるかもと思っているけどまだ買ってない。

タイヤ交換の手順を詳しく説明しようと思っていましたが、ここからは作業に手一杯で、写真をあまり撮ってなかったから、詳しい説明は無しです。

タイヤ交換のやり方は人それぞれ違いがありますが、私は、タイヤレバーで片側全体めくったら、反対側をめくる前に、中のチューブを引っ張り出します。

チューブが破れてないかチェックのために、取り出したチューブに空気を入れて放置しときます。
時間を置いて空気圧が下がっていたら、小さな穴が開いてるかもですが、大丈夫でした。

反対側のビードもめくってホイールをタイヤの中に落とします。
左手でタイヤの上を持って、タイヤを奥に折り曲げながら、右手でホイールを手前に引抜きます。
これが、硬いタイヤだと上手く外せないのですが、TR-8フロントタイヤは、バナナの皮を剥くみたいに簡単にホイールからタイヤが剥けました。

タイヤの向きを変えて、ホイールにはめますが、するりとはまらず四苦八苦。
ビードクリームをケチって少ししか塗らなかったのが悪かったみたいです。ビードクリームを塗り足したら簡単にはまりました。
小さいケースのビードクリームは携帯出来て良いですが、次にタイヤ交換するときは、たっぷり塗れるように大きいケースで買おうと思った。

ビードを片面はめたら、チューブを入れます。チューブは、エアバルブのところからはめます。
バルブガイドを使わず指先で誘導してバルブをホイールにはめましたが、なかなか難しいです。
バルブガイドあると楽に出来るんでしょうか?次交換するときはバルブガイドも準備しておくつもり。


チューブを入れて、ホイールにビードをはめて、空気を充填。
タイヤの向きを変えるためにはめ直したはずが、間違えて、同じ向きではめ直しただけだったことにこの時点ではまだ気づいていない。

タイヤをはめ直すときに、すんなりとはまらずテンパったのが間違えた原因かな。

フロントアクスルにタイヤを取り付けて、タイヤの向きが変わっていないことに愕然としながら、もう一度初めから作業のやり直し。

やり直しのタイヤ交換は早い。初めは1時間位かかったのが、本日2回目の作業は、20分程でささっと交換完了。
経験重ねればもっと早く交換出来そう。
間違えて二回交換することになったけど、そのお陰で、スキルが上がったと前向に考えておこう。

フロントにタイヤを取り付け、アクスルナットを締め付けた後に平行出し(芯だし)をするのは忘れずに。
初めて自分でタイヤ交換したときは、平行出しをしてなくて、高速走行時にタイヤがブレるウォブリングが起きたのは苦い思い出です。

交換したタイヤを回して異常がないかチェック。
アクスルシャフトをきれいにしてグリス練り直したから気持ちいい位スムーズに回り続けます。

もちろん、タイヤの向きも今度は間違えずに出来ました。

(オドメーター19,581km)



スポンサーリンク
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

2 件のコメント :

  1. バイクのメンテかぁ~~~


    うちはバッテリーを充電気に着けっぱなしで雪山遊びに勤しんでいますからなぁ~~~

    返信削除
  2. 春に向けて、気になるところをぼちぼち整備しております。

    返信削除