普通二輪免許を取るために自動車学校に入校した話。



オフロードバイクに乗りたいイナカクジラです。

最近、頭の中はWR250Rの購入計画の事で一杯ですが、実行に移すにはまだ乗り越えなければいけない壁があります。

最大の壁は、妻の説得!

いつか、妻に「バイク乗る」って言わなきゃいけないが、「危ないからやめなさい!」って言われるのは分かってる。というか過去にも、

俺「バイク乗りたいなぁ」
妻「危ないでしょ」
俺「うん、危ないから乗らないけど・・・」

って会話を何度かしたことがある。

さて、どうやって説得しようかと思いながらも、250ccのオフロードバイクに乗りたいと、思いきって言ってみると、

「あなた免許もってるの?」

「あっ、俺、免許持ってないじゃん!」

夫が何か変なたわごとを言ってるけど、まぁ気を付けてねという感じだった。

この後、本気で実行に移すとは思っていないようだ。


と言うわけで、妻が本気にしていないうちに、普通二輪免許を取ってWR250Rを購入する作戦開始です。


普通二輪免許は何処でとる?

一発試験でとる場合

運転免許試験場の試験を受けて合格すれば、免許が交付されます。ただし、通称「一発試験」と言われるとおり練習なしの一発勝負なので、初めてバイクに乗る人には、難易度高過ぎです。
一発試験とは言うものの、落ちても何度でも受けることは出来るので、数回の受験で受かれば、教習場に通うよりも安上がりなのが魅力です。


自動車学校に通う場合

都道府県に認可された自動車学校で教習を受けて、卒業試験に合格すれば、運転免許試験場の実技試験を受けなくても免許がとれます。
費用が結構かかるのがネックですが、運転出来るようになるまで教えてもらえるので、確実に免許がとれます。


どっちがいいか?

原付や小型でバイクの運転に慣れていたり、自動車学校に通わなくても練習できる環境にあれば、一発試験に挑戦するのがいいと思います。当然、一発で合格出来る実力が付くまで練習してから臨みましょう。断然安上がりですからね。

練習出来る環境に無いのなら、自動車学校に通うのが現実的な方法です。
自動車学校では、運転技術だけではなく、路上に出たときの安全運転も教えてくれますから、免許取得後のことを考えると、費用がかかっても学ぶ意味は大きいかもしれません。


僕の場合は

昔、125cc原付2種に乗っていたことがありますが、16~18歳の頃の話。
もう20年も前のことです。今はバイクどころか自転車にすら乗れるか怪しいレベルです。
バイク乗りの知り合いもいないので、自動車学校に通うことにしました。

通える距離には3校の自動車学校があるが、料金は大体同じ。
職場から一番近い(車で10分以内で行ける)ところにしました。

仕事終わってからの夜間教習になります。
(残業でもしてるのだろうと思わせて、気付かないうちに免許を取る作戦です。)

さて、入校の手続きです。
思ったより建物(校舎)がボロくて小さい。大丈夫かと不安になりながらも、一通り書類に記入し、視力検査と顔写真を撮り、入校手続き完了です。

最初に適性検査(筆記テスト)を受ける必要があることを教えられ、次の金曜日に予約をいれました。その時にバイクの引き起こしを見るのでちょっと早く17:30に来てくださいと言われ、今日は終了。


入校料と教習料合わせて67,180円をカードで払ったのでもう後戻りはできない!

(125ccまでの小型限定免許を持っているので、普通二輪の限定解除審査です。バイク免許持ってない場合よりは安い)


スポンサーリンク
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント :

コメントを投稿