オフロードバイク(WR250R)はじめました。


こんにちは、上の写真のオフロード(トレイル)バイクWR250Rを買いました。イナカクジラです。


WR250Rを知らない人のために簡単に紹介

トレイルバイク(モトクロスなどの競技用バイクではなく、公道を走れるオフロードバイクの事)の中では、ハイスペックを誇り、他のトレイルバイクより一段上の存在と言うのが一般的な認識です。

何が凄いって、このバイクは、日本のトップクラスのEDレースで競技車両相手に互角に闘ってるんですよ。
鈴木健二選手なんて、優勝しちゃってるんです。(まぁ、バイクより選手が凄いんですが)

そんな、凄いバイクなので、当然、人気のあるバイクですが、2017年に排ガス規制により多くの名車がカタログから消えるなか、残念ながらWR250Rも生産終了となりました。


なぜWR250Rを選んだのか

250ccクラス最高のエンジンを載せたオフロードバイクとして、スペックの高さが注目され、多くのユーザーにとってそれがWRを選ぶ理由となりますが、僕がWRを選んだ最大の理由は、汎用性の高さ!何でも出来る懐の深さ!

ほんと、中途半端にいろいろできちゃうマルチパーパスなバイクなんです。

・トレイルバイクなので林道を走るのはもちろん得意!
(でも、林道走る目的ならオバースペックなのがWR)

・腕があれば、林道より深い藪の中も、ガレ場も、道なき場所も走っちゃう。
(でも、山の奥深くに行きたいなら、足つきのいいセローに負けちゃうWR)

・MXコースをハイスピードで走ることもできる。
(でも、コースならもっとハイパワーで車体も軽いレーサーがほしくなるWR)

・軽い車体で一般道での取り回しも楽ちん。
(でも、普通は、楽なバイク乗りたいならスクーターとか軽いストリート系バイクを選ぶ)

・高回転まで回る元気のいいエンジンと、アルミフレームの高い剛性を持った車体のおかげで、高速道路も難なく走る。
(でも、普通は、ハイパワーのバイクに乗りたいのなら大型選ぶ)

WR250Rなら一台のバイクで全部楽しむことが出来る!
(これは、他のバイクでは出来ないWRだけの魅力)

僕は、普段使いからツーリング、林道、機会があればオフロードのコースとかも走ってみたいので、何でもできるWR250Rを選びました。
あと、見た目がかっこいいしね。(これが一番の理由)

ちなみに、バイク購入にあたり他に検討したバイクのまとめ記事はこちら、『初心者にもおすすめ250ccオフロードバイク比較!』

購入したWR250Rの紹介

WR250Rを買うと決めて、レッドバロンに行きました。

店内に入ると目に飛び込む青い車体のWR250R!


ポップには、『店長一押し!WR 2013年、走行距離8,891km、カスタム多数 72万円!』

高い!
中古車なのに新車並みに高い!

一瞬、ぼったくりじゃね~か店長!!!って叫びたくなりました。

が、細部までドレスアップされていて、カッコいい。

ハンドガードは、ZETAの青で統一感があって良い!

エンジン回りも、青色でいい感じにカスタムパーツが入っています。

スキッドプレートはdB’sのチタンアンダーガード(汚れてるのは、写真撮る前に無邪気に泥の中を走り回ったから)

個人的には、もっと左右と後ろまで覆うタイプのアンダーガードの方が安心感があって良いと思う。
でも、見た目はdB’sのチタンアンダーガードがカッコ良い!


排気系は、展示してある時は、FMFのメガボムにFMFのマフラーがついていて、かっこよかったですが、二輪排ガス規制適合品じゃないのでこのままでは販売出来ないと、マフラーはノーマルに交換されての納車です。

煩いのは嫌なので良かったのか、かっこよさダウンで悪かったのか複雑なところです。

中古車なのに車体価格が新車より高い理由は、このカスタムパーツの多さ!

特にテクニクスのホイールが高い。

交換間もない様で、きれいです。タイヤ(D605)もほぼ新品です。
前後ホイールだけでプラス10万上乗せされてますね。たぶん。

悩みました。

他の車体がないか聞きました。

ほとんど走行距離の無い新車同然の車体がほかの店舗で64万、送料とガード類の追加で同じくらいの値段になる。

うーん悩む、悩む。

WRに乗車してみました。

足のつま先しかつかない身長170cm短足の僕。
WRのシート高の高さに絶句!

さらに悩む。
もはや、値段のことより足が届かないことへの不安で悩む。

店内で悩むこと1時間(迷惑な客だっただろう)

結局、目の前にあるWR250Rがかっこよすぎて、購入しました。


納車(持ち帰り)からのツーリング

納車可能の連絡から翌々日の午後、半日休みをもらってWR250Rを取りに行きました。

店長からレッドバロンのサービスのこととか渡される書類のこととかいろいろ説明を受けますが、バイクが気になり全然頭に入って来ません。

早く乗って帰りたい。早くキーをくれ。
気持ちは最高潮。

バイクを引き取り、隣のセルフスタンドでハイオクを満タンに。(WR250Rはハイオク指定車です。)

慎重に走らせ、右左折やカーブ、信号で止まる度にドキドキ。
なぜって、足がつま先しか届きませんからね。直ぐに慣れるらしいけど、初めはみんなドキドキです。
納車したばかりで立ちごけなんてしたくない、絶対に立ちごけなんてしたくない。(フラグ)


帰路を外れ、軽くツーリング。

楽しい、ぐんぐん加速するトルクの太さに満足。

気が付けば、引き取ってからの走行距離30km。ちょっとケツが痛くなってきました。(WRあるある)

見晴しのいいところでちょっと休憩と思って、停車したら、やっちゃいました。
気が緩んだ瞬間、右側に立ちごけ。

納車から僅か40分ほどでしょうか?まだ、家に持ち帰ってもいない帰路で立ちごけ。

我ながら情けないけど、この時はショックよりも恥ずかしが勝って、行き交うドライバーにみられる前に直ぐに起こして、何食わぬ顔してましたもん。(小物感)

バイクのダメージは、ハンドガードがずれて(変形?)




フロントブレーキレバーに干渉w
これではブレーキが使えません。

ステップに少しガリ傷。ミラーにガリ傷(ミラーの傷は初めからあったかも)。その他は大丈夫そうで、ハンドガードの位置を直せば大丈夫そうです。

六角レンチが必要なので、積載工具を確認します。
WR250Rの積載工具は、リアフレームの左側についています。


工具を取り出し、中身を確認。
初期装備はこんなものです。
六角レンチが一本入っていました。

六角でハンドガードを取り外そうとしますが、六角のサイズが違うw

あとで、5㎜の六角を入れておこう。

ハンドガードのステー部分のボルトとはサイズが合っていたので、こちらを緩めて、ハンドガードの角度を変えたら干渉しないポジションがあったので固定。


バイクに跨り前後に揺らしてブレーキチェック。

???

フロントブレーキが利かない!!!

もう一度握り直したら、ちゃんと利いている。気のせいか?何度かやってみると明らかにブレーキ抜けるときがある。

と思ったら、この水滴は何だ?

ブレーキフルード漏れてるじゃん!

ハンドガードとブレーキホースの金具のとこが干渉して、緩んだみたい。

ここの六角ネジを締めれば解決と思ったら、またしても六角のサイズ合わない!

やはり帰ったらすぐに5㎜の六角レンチをいれておこう。
というか、何故5㎜の六角レンチが入っていないのか謎だ。

金属配管部分にレンチを引掛けて回したら、締まったのでとりあえずはこれでOKかな。帰ったらちゃんと締めておこう。ブレーキフルードの残量も大丈夫そうだ。

ブレーキの利きをチェックしながらゆっくり走ってみましたが、問題なさそうです。
幸いにもエア噛みとかしなかったみたいで、ブレーキめっちゃ効きます。


そのあと、オフ走行をしてみたくなり、脇道に入ってみました。

普通のバイクなら走れない整地されていない坂でも、WRはトコトコ上っていく。

もっと奥まで行けそうだ。

コケた。

また、右側に倒してしまいました。

ちなみに、WR250Rは、右に倒すと右側に付いているラジエターが逝っちゃうのがウィークポイントです。

立ちごけ程度では、大丈夫そうですが、家に持ち帰るまでに壊しそうなので、今日はここまで。

初日走行距離80km

結構、走りましたね。浮かれすぎかよ。
良い買い物しました。


その後、ソロツーリングに出掛けた記事はこちら
やっぱり、WR250Rは楽しいバイクです。

スポンサーリンク
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント :

コメントを投稿