自分で車両整備するならサービスマニュアルを買った方がいい!と思うよ

バイクや車を自分で整備している方(これから自分でしてみようと思っている方)、サービスマニュアルはお持ちですか?

僕は、買いました。

WR250R(オフロードバイク)のサービスマニュアル!
結構分厚いです。


サービスマニュアルとは

サービスマニュアルとは、車両メーカーが取扱店の整備士向けに作成したマニュアルで、車両の整備方法や点検方法、分解・組立方法が図解入りで詳しく書いてあります。

車両を購入したときに付いてくる取扱説明書(ユーザーマニュアル)とは、全くの別物です。

正しい整備方法がわかる

ネットで検索すれば大抵の整備方法は見つかりますので、サービスマニュアルなくても何となく出来ちゃいますが、それでも情報源が「ネットの情報」と「サービスマニュアル」では、後者の方が確実です。

サービスマニュアルでは、締付トルク値はもちろんのこと、ネットの情報ではあまり書かれていない、何処の部分にどういった種類のオイルやグリスを塗布するのかなど細かいとこまで記載されています。

ネットの情報も役に立つ

ただ、タイヤ交換などのコツがいる作業は、サービスマニュアルよりもネットの情報の方が役に立ちます。

リヤタイヤがホイールから外れなくて、泣きそうになりながら深夜2時までかかってタイヤ交換したときは、ネット動画を何度も見て助けられました。

サービスマニュアルとネット情報を合わせれば初心者でも車両整備できる

サービスマニュアルは、整備士向けのマニュアルであって、素人が整備が出来る様になるためのマニュアルでは無いので、僕の様な初心者はネットの情報も合せて整備に役立てるのがちょうど良いです。

ネット情報だけでは、不確かで分からないところがある。サービスマニュアルでは、コツや代替の方法が分からない。
両方合わせれば、初心者でもいい仕事ができます!


パーツリストも必要

「サービスマニュアル」とセットで「パーツリスト」もあると良いです。というかバイクを自分で整備するなら必須です。

パーツリストはその名のとおり、純正パーツのリストです。分解図入りで純正パーツの名称とパーツ番号が記載されています。交換部品の特定と発注には必要になります。

Web上でもパーツリストが確認出来る

パーツリストについては、僕のバイクの場合、ヤマハ発動機さんが惜しげもなくwebで公開してくれているのとても助かってます。

スマホアプリでもパーツリストが見れるので、整備しながらでもどこでも直ぐに検索出来て超便利!

ヤマハ発動機のパーツリストはここから検索できます。

PC版はこちら:https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/pc/index.html

スマートホン版はこちら:https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/sp/index.html


「サービスマニュアル」と「パーツリスト」はどこで購入できるの?

バイクの場合、古い車種や輸入車でなければ、ネットショップでも大抵の車種は販売されています。
需要が多いので、ネットオークションにも良く出品されています。

車の場合、あまり需要が無いのか一般に販売されているのを見かけませんが、正規ディーラーなどで購入できると自動車メーカーのHPに書いてあります。

僕の場合、WR250Rのサービスマニュアルをヤフオクで入札してみたものの結構高い。落札できなかったので、もう新品で購入です。

いらなくなったら、ヤフオクで高値で売ればいい!って、思えばそんなに高くない気がして買いましたが、車両を手放すまでサービスマニュアルも手放すことないですね。その頃には、ボロボロでとても売りには出せないでしょう。その位既に使いたおしています。自分で整備するのが楽しいです。


今後の予定

サービスマニュアルを見ていると、次から次に気になるところが見つかります。ブログに書くのが追いついていないので、今後は、WR250Rの整備記事が増えて行く予定です。


スポンサーリンク
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント :

コメントを投稿