バイクをフェンダーレスにするメリット・デメリットと注意点


こんにちはイナカクジラです。

僕のオフロードバイク(WR250R)は、リアフェンダーを外したフェンダーレス仕様です。


本来は、リアフェンダーがついています。
引用:ヤマハ発動機公式HP


フェンダーレスのメリット・デメリット

メリット

・軽量化
WR250R/Xのノーマルのリアフェンダーは、約600gありますが、フェンダーレスならナンバーステーとナンバー灯だけの100g程度です。

たかだか500gの軽量化ですが、重心から一番遠い場所ですので、マスの集中に効果大で、運動性能の向上が期待できます。

・見た目のかっこよさ
リア周りがスッキリして、見た目がカッコいいスポーティーなスタイルになります。

・破損リスクの低減
オフロードを走れば、転倒はつきものです。リアフェンダーなんて直ぐに破損して、邪魔になります。

・デメリット

・泥はね
雨上がりのアスファルトでも、泥はねが気になって、僕は乗るのにちょっと躊躇します。
普段使いに乗るなら、服が汚れるのは、勘弁ですね。

・ナンバープレートが曲がり易い
多くのフェンダーレスキットが、ナンバープレートが剥き出しです。
250ccバイクのナンバープレートってかなり薄くてちょっと当たっただけで曲がります。


フェンダーレスの注意点

ナンバープレートのエッジが剥き出しの場合は、エッジは鋭利なため怪我しない(させない)様に注意です。

先日のこと、
WR250Rのリヤタイヤを覗き込み、タイヤのブロック擦り減ってきたな~、タイヤ交換に挑戦してみようかな。

なんて、考えながら立ち上がった瞬間、おでこ(普通の人なら頭部だが僕の場合は後退しておでこになっている)にガツンとナンバープレートが突き刺さった!

おでこ(普通の人なら頭部…)が、4センチ位ぱっくりと切れて出血!

でっかいカットバン2枚を貼った姿に、出会う人から「なにやったの?」って必ず聞かれる始末。。。

前から、このナンバープレート危ないなと思って気を付けてはいたつもりだったけど、ついにやってしまいました。


僕のおでこならまだいい。

この高さ


子供の顔の高さ!
これはイカン!

子供のいる家庭やバイクを共同駐輪場に置いている場合は、特に注意です。


フェンダーレスのナンバープレートの補強

ナンバープレートのエッジが当たらない様に樹脂プレート(プラスチック板)を付けてみました。

ナンバープレートってちょっとぶつけただけで曲るんですよね。その都度手で真っ直ぐになおしてましたが、どうやら弾性のあるプレートで補強してやれば、ちょっとぶつかった位なら元に戻るらしいという情報を得たので、やってみることにしました。


用意したのはPETプレート2mm t


ナンバープレートより縦横6㎜大きく切り出します。

プラスチックの板を切るときは、定規とカッターで真っ直ぐに何度か傷をつけ、ある程度切り込みが大きくなったら板チョコを割る見たいにパキンと折ると、綺麗に切ることができます。

断面をヤスリできれいに面取りして、角を円く仕上げます。

ナンバープレートの裏に重ね上下左右3㎜づつプレートがはみ出る位置で、取付穴を空けて、車体に取り付け。




これなら、ぶつかってもおでこが切れることは無いでしょう。

エッジに車のドアモールとか付けたらもっと安心かもね。

自分で作るより、ナンバーフレームを購入した方が、簡単で見た目もいいですね。


※リアフェンダーレス化は、バイクの定番カスタムですが、ナンバープレートのエッジは鋭利ですので、けがをしない様に(させない様に)気を付けて下さい。




スポンサーリンク
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント :

コメントを投稿